31/12/2005
29/12/2005
2005年、最後のアジ練~(^^♪
今日は富三先生にお声をかけていただきまして、アジ練に行ってきました。
秋以降、すっかりおサボりしておりましたんですよね(^^ゞ
ということで、年賀状もそこそこにお出かけ。
マンツーマンレッスンはそれはそれはお勉強になりましたです~(*^_^*)
その後、ラヴィのお迎え保育のお友達アラレちゃん、ケイちゃんがママといっしょに現れて、なんかとっても懐かしかった~☆ だって井上先生の生徒仲間だもんね♪
サイクンももちろん今日もお付き合いでお出かけして、練習の後はふたりして爆裂してきましたよん♪
ドーデもいい画像で失礼しました。だいたい爆裂の最中は動画撮れませんからあぁ ヽ('(ェ)';)ノ。
でもサイモンはラヴィっちの学校のことすっかりとっても広いドッグランだと勘違いしてるんで、それはそれは楽しかったのであります~♪
富三先生どうもありがとうございました(*^_^*) 来年もどうぞよろしくお願いいたします~m(._.)m
帰ってきたら管理人はもうすっかりお疲れモードでございまして.....。
あはっつ、年賀状はなんとか明日までには終わらせようっと♪
ん?カレンダーは年明けにゆっくり作ります~(@^▽^@)
27/12/2005
Amiでしめてまいりました(@^▽^@)
Team"Suttoco"で味芳斎襲撃の翌日ではありますが、やはりAmiにも行かないわけにはいかず、お昼のメンバーと、"アミコミオさよなら2005"に行ってきました~☆彡
マスターとママにもやっと来たねーって言われちゃいましたけど、なかなかみんなの予定が合わなかったのでございます。
さすがに最終日の前日というビミョ-な日だったので、ゆっくり飲めてよかったです♪ でもラヴィぞうの学校がお休みの日だったので食べて飲んで速攻で退散したんですけど、楽しかったですね、どうもどうも~♪
で、お写真は頑張ってこのくらいがやっと。
↓ブルスケッタ一口かじってたり、例に寄ってマテのできない集団なんだもん~。
といっても、待てなかったのは桂さんと私ですけど(^^ゞ
とりあえず、これで本年度のしめは終了~♪
U^ェ^U友の皆様~、お昼のメンバーの皆様、大変お世話になりましてありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたしまするー☆\(^o^)/☆
さぁてと、さすがにおしりに火がつきましたので、年賀状とカレンダー作りに勤しまねば~(@^▽^@)
年賀状ですけれど、元旦にはおそらくつかないものと思われますので、ご承知おきくださいますでしょうか(^^ゞ
25/12/2005
おこたがやってきた~☆
今年の冬はどうもホットカーペットじゃたりなさそうだし、あんまり寒いのはいただけないということで、ついにおこた族に~。
ラヴィぞう1歳の冬だったかなァ、おこたにもぐって出るときに膝を脱臼して以来、うちはおこたやめてたんですけどね。もちろんまた脱臼でもされたら大変なのでハイこたつっていうシロモノをゲットしました。
ラヴィぞうは早速おこた族に戻り快適そう~(^^♪
人間も、うんうん、なかなか快適です~♪ お部屋が狭くなったけど思い切って買ってよかったです(^_-)-☆
というわけで、ぬくぬくおこたでのクリスマス、おうちでのんびり過ごしました~。
ホントのところ、やることだらけ、年賀状もカレンダーも作んないといけないしね(^^ゞ
今日のお写真は、たまたま今日届いた大好きな男前のお豆腐と、Queen Alice のクリスマスケーキ♪
怠慢な管理人は、西武以外にはわざわざ取りにいけないので、5年連続かも~?でも微妙にスタイルは変えておりまして、今回はこんなかんじ↓。どうしてもココにしちゃう理由はただひとつ♪クリームの味がとっても私好きなのですよん。ただし、東○△西武の中でね(*^_^*)
で、冷蔵庫から出した丸鶏の匂いに目の色を変えたうちのツリー犬たち~♪以前おうじママにいただいたスヌでございます~☆彡 サイクンのおばさんかぶりはココから始まったのでございます(笑)
24/12/2005
22/12/2005
忘年会はつづくー(^^ゞ
うーん、なんやかんやで忘年会は続いています~。
今時期にまた歓送迎会っていうのもあったりしてねー。
U^ェ^U友の方々といっしょの行きたいほうはなかなかいけなくって、行きたくない会社のほうの飲みが義理でがんじがらめ~うまくいきませぬ(@_@)
今日は、N化協のコンソーシアムでご一緒させていただいているS化学の方々との忘年会でした。
今年はN化協の関係で社外の方々との仕事のお付き合いも始まり、12月に入ってから結構コンスタントに忘年会に忙しい管理人です。
S化学のOさんは、最近の会議の際には、マントにステッキという出で立ちで現れるムッシュでございます~☆
NYやメキシコでの駐在体験のお話もとっても楽しくって、あっという間に時間が過ぎたんですけれど、ほんとスマートに、二次会に行くことなくさくっと忘年会が終了いたしましたです~(^_-)-☆
いやあ、あーゆー飲み方ができるサラリーマンっていいですねー、特に新橋・浜松町界隈のおじさん/おばさんたちは見習わないと~(^^ゞ ん?それって私?(爆)
帰ってきてからは、非難の嵐~.....(~_~;) うちの殿たち、こーゆー態度です。↓
"ままの会社ってさあ、いったい何時までやってんだよ? 僕らの散歩はどーなってんの~???"ってでも言いたげなラヴィぞうです。まあまあ、ラヴィくんそうおっしゃらずに。
サイモンも頼むから涙目はやめて~(ーー;)
20/12/2005
堅ちゃんデビューしました~♪♪
今日はハロハロさんのおかげで、念願の堅ちゃんデビューした私でございます(*^_^*)
ドームのKen's Bar に行ってまいりました~(^^♪
本日午前中は20年ぶりの野暮用で散財し、会社はお休みしておりましたので、待ち合わせも早くできたしなによりでございました。○万散在してもまーったくへこたれない管理人♪ まさに能天気小僧、これぞB型のなせる業でございます~(^^ゞ こーゆー時はほんとB型でよかったと思っちゃうんだけど、みんなは少し凹んで反省してほしいらしいですよ(笑)
しっかし、よくよく考えてみると、コンサートもオペラもミュージカルもひっくるめて、2年前のみなとみらいでのホール&オーツ以来のコンサート出陣でございました。
たぶん外タレ以外は初めてだと思うし、ドームもはじめてでございました。ドームは広いですねー。おトイレ行くのも大騒ぎでございましたよ.....(~_~;) ん?ちがった~、高校生の時にCharのコンサート行ったことありましたあ♪
でもおかげさまですっごく楽しかったです♪ベスト買って車でずーっと聞いていた甲斐がありました~(*^_^*)
しかし、横浜駅で目の前の席に10th anniversaryのトート持った女の子が座った時にはかなりびっくりしましたねー(@^▽^@)詳細のご報告はハロハロしゃんが近々アップしてくださると思います(^^♪
ハロハロさん、今日もどうもありがとー♪ いつもお世話になるばかりで恐縮でございまするーm(._.)m
ぶふっつ(*^m^*) 私もファンクラブ入っちゃおうかな(^_-)-☆
16/12/2005
こんなんでいいのでしょうか~(@_@)
明日は、会社のお引越し。
といってもいままで7階と9階にわかれていた技術本部でありますが、本部内の各部をやっぱいっしょにしてみまひょって思いついたらしく(誰よ~?)、まったくもって迷惑なお引越し移動でございます。
なんてったって、私たち同級生トリオが若手になるような部内の人員構成でございますゆえ、なんともまあ~(^^;
ホントは中堅待遇であるべきでは!という気がいたしますがいたしかたなし~(^▽^;)
やっと8時過ぎに準備がひと段落したので、みんなでちょこっとプレお疲れ様会に行きました。
でも管理人は今日は味芳斎買って帰ろうって思ってたので、貿易センタービルの地下でみんなと待ち合わせておいて味芳斎に寄ってから行ったのでありました。
大将、今日は超ごっきげん♪いきなりビールとおつまみをご馳走になってしまいましたですう~(^^ゞ で、牛肉とマーボができてきたと思ったら、なんとさらにセットで桂花陳酒2本が~.....(~_~;)
いやあ驚きました。で、帰りは↓こんな状態で~.....(~_~;)
ちょっと電車では恥ずかしかったけど、まあおいしいからいっか!ってかんじですう~♪
15/12/2005
13/12/2005
やらかしました~(ーー;)
ラヴィぞう、ちょっとおりこうにしてたはずだったんですけれど、久々にやらかしました。先日学校から帰ってきたら、右後ろ足の指の間を擦りむいてたみたいだったんですが、おととい病院で見ていただいたら皮膚炎になって赤くはれていたのでありました。
ノルバサンとフォスティーンで洗った後、ドルバロン塗ったんですけれど舐めてしょうがないので、お靴を履かせましたんです。
昨日一日何事もなく過ごしたので大丈夫かなーって思っていた矢先、ひとりでお2階へあがってゆっくりかみきってたのでありました(¬¬)
4個セットだから、まだ3個あるからねー、ラヴィぞうなんかに負けないよ(^_-)-☆
↓は、なんかすごいおとなしそうなふりして、被害者意識まるだしのラヴィぞうです(^▽^;)
11/12/2005
楽しかったです~♪
今日はサスずんさんにお声をかけていただいて、いぬたまに遊びに行ってきました~♪詳細は"三日坊主じゃなかった日記"におじゃましてみてくださいね(^^♪
アイリッシュセターのお友達もフラットのお友達も、たーくさんのお友達といっしょに遊んできました(^^♪今日はパパが会社だったので管理人が2頭連れていったのでサスずんさんやカナンちゃんのパパママにだいぶヘルプしていただいてなんとか無事に遊んできました(^^ゞ
サイクンはなぜかフラットの男の子のお友達にモテモテで、ちぇすくんやシルバくんとがうがうして爆裂しました~♪ちぇすくんもシルバくんもとってもフレンドリーなんだけど、サイクンがすぐにうざいぞーって言うから申し訳なかったです。ちぇっちゃん、シルバくん、これに懲りずによろしくです~(^^ゞ
そしてサイモンみんなとの記念撮影の時にはせっちゃんのおうちのSくんにハンドリングして頂いてなんだかとっても嬉しそうでした~☆
Sくんありがとー♪またよろしくねー(^_-)-☆
今日は本当に楽しかった~(*^_^*)
いっしょに遊んでいただいた皆様、今日もお世話になりましてありがとうございました~☆\(^o^)/☆
また遊んでくださいねー(^_-)-☆
いぬたまからはなんと20分でおうちに到着~☆
せっかく早く帰れたので、すぐに病院へ~肛門腺しぼって頂いて帰ってきました。
そしてそのままお風呂へ直行~シャンプしました~♪
思いっきり遊んだあとですっきりふさふさの殿たちはもうとっくに夢の中でございます~☆
10/12/2005
銀杏並木は大混雑でした(^^;
今日は、朝からパパがスタッドレスに履き替えに行っちゃって1時過ぎまで帰ってこなかったのでありますよー。
もうみんな雪道走る気満々で、オートバックス結構混んでたらしいですー☆
あんまりおなかが減っちゃったので、そうだ!駅前品濃町の壱八家っていうラーメン屋さん行ってみよう♪ってことで行ってまいりました~(*^_^*)会社のお友達に聞いて一回大ちゃんたちといって、その後は暑い時期に突入しちゃって殿たちを車で待たせとけなかったのでお預けになっちゃってたのでありました。ということでパパは壱八家デビューでした(*^_^*)ねぎチャーシュー、こってりだけどおいしかったです~♪
その後、用事をすませて帰りに神宮外苑お散歩してまいりました(*^_^*)
いやあ、すっごい人手でしたよー。でも銀杏並木は歩くとさくさく気持ちがいいですよね♪
で、サイクンは知らない方にもお子ちゃんにもお愛想がいいことといったら~(^^♪
すっかり夕方になっちゃったのでお写真ぼけぼけですけど.....(^^;
09/12/2005
C'était délicieux~(^_-)-☆
むふふ、久しぶりの○ズバーでございました♪
小川先生と佐藤先生をお連れしてきました(*^_^*)
なんだか小川先生最近覇気がありません。こないだ所内のゴルフコンペで優勝したって言うのにねえ?
ホントは奴らにはあんまり教えたくはなかったんだけど(笑)、覇気のない小川先生を励ますため?と、とにかくこの時期は1回行っときたいので、ふらふらっと行ってきちゃったのであります~☆
あいつやっぱり場所がわからず遅刻しましたよ(¬¬)
相変わらず混んでて予約で満席~お料理もワインもうまうまでございました~(^_-)-☆
でもね、お写真全部をとるのは至難の業でありまして、やっとこさこのくらい(^^ゞ ↓
ただねー、今回ジビエ食べられなかったです…(*_*) リベンジでラ・ターシュあたりにでも出没したいんだけど、本年度の未消化課題もたーくさん残っておりまして、そうそうワイン飲んだくれてもいられない年末でございます~(@_@) ふーっつ、かなすぃ~(*≧n≦*)
07/12/2005
LOHASになれないワタクシ(ーー;)
管理人、今週月曜から風邪気味でございます。Blog更新できてるぐらいなので大したことはないです。
Ginseng Radix のアンプル飲んでおりますし、夜はPL飲んで寝てるんで、おかげさまでさほどひどくなる様子はありませんが...どうかな?
で、風邪気味ということで大手を振って、夜寝る前は大好きなVin chaud (ホットワイン) いただいて寝ております~(^^♪
しかし、残念ながら本日うちはオレンジ品切れで、オレンジスライスなしでございます~。が、その代わりというのも無理やりですが、Westのヴィクトリアつき~(*^_^*) かなり意味不明なかんじ(・・? もしかして熱ある(笑)
そういえば、こないだTV見てたら長谷川恵理氏がLOHAS(Lifestyles of Health and Sustainability)とは?ってテーマで出てきてて、産地のものをそこで頂くのがいちばんおいしいLOHAS流だそうで~。だから日本で頂くなら、おみかんのスライスで頂くのもよいようですけれど~、やはり私的には、Vin chaud にはオレンジスライスぢゃないといやですから~!これだけは譲れないです(≧▽≦)
最初、"LOHASってなんだろー?"って考えたとき、"うーん、Low Hazard Substances かしら~?"ってな感じの管理人ですので、まあそんなもんでございましょ♪
管理人、今日はようじがあってちょっと早めに帰ったのでお散歩も久しぶりにゆっくりと見晴らし公園に行ってまいりました~☆
奴ら思いがけず明るい時間のお散歩に大喜びでした~♪
うちのふたりってほんと単純で、ささやかな幸せを感じてくれてうれしくなっちゃいますよん(笑)
今日はふたりでおりこうにお留守番ができたそうなので、お誕生日に落花生ままにいただいて大事にしまっておいたスペシャルおやつ~♪どもどもご馳走さま~♪
左画像から右へぶつの経時変化をご覧いただけますけれど、皮フェチサイモンはやっぱり噛み方も豪快で、なぜか数が増えたんですよね~(^^ゞ 実は中身と外皮が分かれたのでありました。
あれ? ぜーんぜん関係ないけど、もしかして今日って結婚記念日じゃないのかしらん???
06/12/2005
大使館報告第2弾~♪
先回のイギリス大使館に続く、大使館内講習会シリーズ第2弾、オランダ大使館に行ってまいりました~♪
芝公園なので会社から歩いていける距離でございましたが、徒歩ではびみょーに遠かったりして.....(~_~;)
5時からだったので、会社4時半にでて大使館に入るときにもう薄暗くなっちゃってました。日が暮れるのがはやいですよねー。そーゆーことで帰りはもうすっかり夜、携帯じゃあこんな画像しかとれませなんだ~(^^ゞ
今回個人的にはいちばんの注目事項だった(?)赤ワインですが、ちゃんと常温でした~☆\(^o^)/☆
フランスワインで、シラー種でしたれど、まあおいしくいただけました~☆
とにかく冷えてなかったのでなによりなにより(@^▽^@) オランダのラガービールもとってもおいしかったです♪
ん?確かに.....こいつなにしに行ってんだかとお思いの方々も多数いらしゃるかと思いますが、ちゃんと講習会聞いた後の懇親会報告ですから~(^^♪
そういえばこんなチョコのおみやまで頂いちゃった...(^^ゞ
うーん、フランス大使館での講習会にぜひ行ってみたいな~♪なんちゃって(^_-)-☆
残念ながらフランスの試験機関の日本代理店がないですー(@_@)
03/12/2005
コストコに行ってきました♪
何ヶ月ぶりかでコストコ行ってまいりました~♪
コストコ行くと妙に散財するのであまり行かないようにしている管理人です(笑)が、かなりのブツが品切れになり、大ちゃん・純ちゃんたちといっしょにとうとう出陣。
で、なんやかんや仕入れ、その後、コストコ食材でコンビニエンスお食事会いたしましたです~☆
昨日の帰りにDean&Delucaで仕入れたスペアリブも、ちょうど鹿児島から送っていただいたさつま揚げもイベリコ豚の生ハムもとってもおいしくって、毎度おなじみエンチラダスもコールスローも~♪なんかお手軽メニューで食べて飲んで、おしゃべりしてたら、お写真撮るのすっかり忘れちゃった(^^ゞ
まあこんなこともあるでしょ.....(~_~;)
というわけで、今日の一枚は、大ちゃんと純ちゃんが来る前のお掃除の最中、ソファーで待ってる二人です。
ソファーカバーも取り替えるからどいてって言ってるのに~
サイモンは意地でもどきたくないんだって~(ーー;)
その後もこの体勢のままで爆睡してましたよ。
結構頑固な茶色い殿でござります(^^ゞ
01/12/2005
大将の秘密~☆
そうそう、木曜日の夜は、さくっと同級生トリオ+いつものお昼メンバーで味芳斎に行って来たのでありました(^^♪
じゃあ30分コースで行く?って言って行ったのに、またしてもおなじみ2時間半超過コースとあいなりました(^^ゞ ぶはは、これじゃあただの中年おやじの言い訳ですよね.....(~_~;) でもまあそれも楽し♪
今日は残業の後予約無しで行って、無理やりお席をつくっていただいたため、管理人は大将のすぐ近くのお誕生日席となり、お料理の下準備をする大将のお手伝いなどをしながらいっぱいお話できました(^_-)-☆
で、大将のお名前はKeiさん、いつもいらっしゃるイケメンのお孫さんはKeitaさんであることなど、ご家族のお話、大将のご略歴などかなり詳細な情報を伺ってしまったのでありました(@^▽^@)
私、基本的にはあまりそーゆーお話には興味ない人なのでたぶんすぐ忘れちゃうと思いますが(^^ゞ
←で、今日の大将スペシャルはこちら。なんか普通のキャベツサラダかと思いきや、なにかが違う~(・・?
でも管理人の場合、オイシイ/マズイの評価はうるさくできても、何を使ってコーユーお味になるかはわからない人なので説明がつきませぬ。前回といい、今回といい、まだまだ味芳斎、奥が深いです~♪
で、今日の締めは麺類で~☆\(^o^)/☆
からしそば、マーボー麺、牛肉麺とそれはそれはとってもおいしかったです~☆
ん?お写真撮ってるような余裕なく、ガツガツいきましたので...失礼(^^ゞ
婦人会メンバーの皆様~♪創業50年の味芳斎フリークを名乗るにはまだまだ青い私達のようですよ(^_-)-☆
Les commentaires récents