29/06/2008
田舎行ってきました。
大門スペシャルの夜~PartⅡ♪
本日久しぶりにTeam"Suttoco"集会@味
管理人カメラも壊れてますし、記録係りはさらさらやる気ありませんで、ひたすら、呑む、しゃべる、食べる~ ハロちゃん、いつもありがとです(笑)
めっちゃくちゃ楽しくって味芳斎だけでは収まらず、新しくできたバールに移動~
途中、広報室の人が現れて、一気に興ざめしたんですけれど(爆)、そのご、かっくん登場でさらに盛り上がり~ 久々の午前様となりました~。
みんなありがとお~Donnaままも久しぶりに会えてホントよかった~!
いっつも思うけど、みんなに会うと元気出るよお~、やっぱ持つべきものはワン友ですわん♪
22/06/2008
21/06/2008
18/06/2008
14/06/2008
12/06/2008
まったく...
デジカメのSDカードが、あほになりました。
って、→の世界のなべあつ時計とはなんら関係ありません。
で、ということはですねー、出張中の写真がなくなったということでして...
勘弁してほしいですー、いまいち読み込めなくなったのであわててメーカーに出してみましたが、時すでにおそく...Blogにアップしといた写真だけが難を逃れました。
そんな騒ぎの中、昨日れっつのーとのACアダプターも断線寸前になり、新たに購入することにあいなりました。いちまんえんもするとはびっくりー
PC買い直したほうがいいんじゃないですかって会社のシステムの人に言われちゃいましたが、そーもいきません。買いなおすと、ぜったいH社かT社の製品になるので、私このままれっつのーとでがんばりますからあ~
そだ、デジカメのフラッシュも修理しなきゃいけなかったんだった~
11/06/2008
大門スペシャルの夜~♪
昨日、RE●CH WGのお仲間といっしょに、秋田やへ行ってきました~☆
うわごとのように"立ち飲み行きたい"とおっしゃってましたので、弊社ご訪問いただいた後お連れした次第です。秋田やさん、2時間しかいられないので、その後、はずせない味芳斎へ移動~、大門スペシャルの一夜となりました(爆)
おいしかったし、楽しかったです♪
ほかの会社の方と飲むのはひじょーに楽しくて大好きですー!
で、味芳斎行ったら、厨房のお兄さんが"マスターがこないこないって言ってますから、お昼きて下さい"って(笑)
大将最近は帰りが早いようで、夜居ないのが難点なんです。
確かに、先回行った時には大将転んで怪我して療養中とのことで会えなかったし、最近はすっかりごぶさたしてたので...
あのお兄ちゃんがいるとまーぼーもおいしいので、お昼も行かなくっちゃです♪
ってことで、本日お昼行ってきました~(笑)
大将元気にお迎えしてくれて、牛肉おご馳走してくれました~
夜だといっぱいおしゃべりできるんで、今度は予約して居てもらわないと~♪
10/06/2008
07/06/2008
05/06/2008
パパへのお土産~♪
10日間、朝晩のお散歩をがんばってくれたパパへのお土産です♪
クリニャンクールのいつものおじさんのところで買いました。
いっつも以前看板犬だったゴードンセターのオンディーの話で盛り上がります
とてもおとなしくって精悍なお顔で、ゴードン大好きになりましたもんね!
でも2回めに前回撮ったオンディーのお写真とラヴィとサイモンの写真持っていったときには、もうお空に行っちゃってて会えなかったけど。
今は9△歳のお母さんの体調がわるく、お世話しないといけないので、ほしいけど犬は飼えないのよとママは寂しそうでした。
で、今回は、文字盤が赤のROLEX('63年のフェラーリのイベント用だったとかですごくかわいくて、わたしが欲しかったくらい)とこれとで迷ったんですが、パパ、小バラマークのTUDORは持ってなかったとのこと、すごく気に入ったようでなによりでした~
なんでもExplorerの原型だとか?ほんと?
でも毎度のことながら、お土産にしてはちょっとお高いです~
でもパパがいなかったら出張いけなかったしねー Merci~でした
本日ラヴィぞうくんのご厚意で、手をお借りして撮影しました(爆)
01/06/2008
父の納骨
じつは、3月27日最愛の父が旅立ったのでした。
Blogにアップする気持ちには到底なれなかったんですけれど、6月1日納骨をすませ、やっぱり残しておかなければという気になりまして。
5月10日土曜日に少し早い49日を済ませ、翌週から私はヨーロッパ出張に出かけ、帰ってきた翌々日に納骨という綱渡りのようなスケジュールでした。でもこれは私が調整したスケジュールではありません。確かにカンファレンスのスケジュールは3月はじめから決まっていましたが...父の私への配慮以外の何物でもありませんでした。
最愛の父は、そーゆー人です。実に娘に甘いんです。だから私がこんなわがままなにんげんになったっていう話もありますが(笑) そういえば、一年生のときの初めての授業参観、母が入院中だったので父がきてくれてたんです。そのとき先生が、お父さんとお母さんのどちらが好きですかって質問して、パパっこの私は迷う余地なく断然父親だったんですが、当時私手の挙げられない人だったもんで、先生が"お父さんのほうが好きな人?"って言ったときにほかに手を挙げる人がいなくって、一人で手を挙げられず、次に"お母さん好きな人?"って質問のときにみんなと同じように手を挙げちゃったのでございます。あれは子供心に失敗したなーってずーっと思ってましたけど、そのあと、パパに説明したかどうか...? パパあれ間違ってましたから、本当はママよりパパのほうが好きだったからね!
今回の出張では、6回も飛行機に乗って、本当ならちょっとどきどきのはずだったんですけれど、なぜか雲の上で父に会えるような気がして、なんか毎回とっても楽しみだったんですよね。会えなかったけど、パパ、どーしてますかあ?
ふう、父は84年の生涯を終え、お骨はふるさと長野で土に返ることになりました。
本当は生前に近くの、同じ天台宗のお寺に墓地を買ってはや10年以上だったのですが、やはり家族・親族で相談した結果、何代にもわたりご先祖様が眠る菩提寺に決めました。侘び寂びの風情の残るとてもおちついた古いお寺で私は昔から大好きでしたし。浅間山を望む周りの山景色は、とても心が和み、祖母がなくなって田舎のうちがなくなった今でも毎年夏休みは長野に足が向いてしまうのは、やはりそれなりの理由があったのだと最近になって気づいた管理人です。
パパ、ふるさとの長野でゆっくり休んでください。長い間本当にありがと。
でもこれからもずっとよろしくね♪ 大好きだから~
Les commentaires récents